無意識のうちに常に働いてくれる心臓や胃腸、そして呼吸や発汗による体温調整など『自律神経』の働きで助けられています。
そんな自律神経には、
興奮、恐怖、緊張などの起きている時に働いてくれる交感神経(昼の神経)
寝ている時や体を緊張から解きほぐしリラックスをしている時に働いてくれる副交感神経(夜の神経)
があります。
良く言われている様にアクセル(交感神経)とブレーキ(副交感神経)の関係があります。
どうも、交感神経が優位になると抵抗力が下がり、副交感神経が優位になると抗原に対して過剰に反応しアレルギー反応が出やすいようです。
オイル・リンパ・マッサージ
自律神経のバランスが崩れると、血流が悪くなったり、抵抗力が下がり細菌などが入り、リンパが腫れたりする事があります。
リンパの腫れは、身体の抵抗力が落ちているときのサイン。
腫れる前に、リンパのマッサージを行う事によって、むくみをはじめ、疲労回復や免疫力をあげるのに効果的な場合があります。
・鎖骨(左鎖骨は老廃物が集まりやすい)
・脇の下
・へそ周り
・脚の付け根
・膝裏
お客様の状態に合わせて、リンパ液を流すイメージで施術させて頂きます。
◆オイル・リンパ・マッサージ(女性限定)[60分]5,500円 税込
店名:りあん
お電話にてご予約の方
080-4676-0355
フォームからご予約の方
〒470-0153 愛知郡東郷町和合字東蚊谷57-2